難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【この壁は乗り越えられない】自分の授業を録画して全生徒が何回でも観れるように

 

これは僕自身も感じた壁だ。

 

・・・恥ずかしながら。

 

自分の授業を録画し、生徒に渡すこと

 

塾の先生で、これを「高いハードル」と感じる人は絶対に多いはずだ。

 

なぜなら、

 

「保護者が見るから」だ。

 

意外に思う人も多いだろう。

 

でも、これは僕自身も感じていたことだからまず間違いない。

 

塾に子供を入れる親って、自分自身も結構塾で勉強を教わった経験がある人だ。

 

だから生徒に動画を渡すと、まず間違いなくその保護者も見ることになる。

 

この壁がやたらと高いんだよ。

 

「え?これにお金払ってるの?」

 

と思われてしまうじゃないか、と。

 

「塾に入らないと、塾だけにある授業が受けられますよ」

 

というのが塾ビジネスの強みだとされているが

 

実際、コロナ禍以降たくさんの塾のオンライン授業を見たけれど・・・

 

何度も書いてるが、無料の教育系YouTubeの方がよほどに面白いし、わかりやすいんだ。

 

 

これが「バレる」のを塾や講師は一番恐れてるんだよね。

 

 

だから塾内で「塾講師検定」とか「模擬授業コンテスト」とかをやって

 

自塾の授業の価値を上げようとしていたところもあったが

 

買収され、潰れた。

 

それが現実なんだ。

 

 

松江塾はコロナ禍でおそらく日本でも最速でオンライン化を決めた。

 

当時の安倍首相が一斉休校を発表した直後に塾内に告知したからね。

 

もう、待ったなしだった。

 

今、松江塾は全授業が録画され、翌日には一斉配信される。

 

動画は全て授業内容な単元が分かるようになっているから

 

何度でも繰り返し無料で復習ができる。

 

この仕組み、生徒にとって得しかないのに

 

やっている塾がものすごく少ない。

 

コストなんて、ほぼゼロなのに。

 

 

理由は一つだけ。

 

自分の授業の質がバレるのが怖い。

 

 

これである。