結局、勉強ができる子は人の話を聞いている。
ただそれだけ。
おそらくそれが「地頭」と呼ばれるものの正体なんだろう。
その子たちはね
「人の話は面白い」
ということを幼少期から刷り込まれてるんだよ。
もちろん「親の話」でね。
自分の脳みそに新たな情報を入れてくれる、とても新鮮で価値のあるもの
人の話をそう捉えることが当たり前になってるんだよね。
だから
人の話は聞かずにはいられない
ってだけのことなのよ。
人の話を聞かない子
人の話を聞けない子
この子達は、人が話しているのを「面白い時間」だと感じて見ていない。
ただ、それだけで勉強ができなくなっていく子たち。
家庭でのコミュニケーション
もうね、
マジでこれだけなんだって
早く気づいてほしい。
ドリルじゃないのよ。
ワークでもないの。
そんなもの、枝の先っちょの先っちょの「点」くらいのもんなのよ。