難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【捲土重来を期す】塾として、しっかりと復活の道を用意しておく

 

ついていけない

 

落ちこぼれる

 

嫌な言葉である。

 

 

教育の世界に身を置く者として、ある意味「敗北」を意味する言葉だから。

 

これまでは、そういう子達に何も手を差し伸べられなかった。

 

だから自然と辞めていった。

 

松江塾は目的のはっきりした塾だ。

 

自学力を身につけ、育てる。

 

自ら目指す高みに到達する。

 

これだ。

 

そのためには、どうしても「集団で勢いつけて突き進む」ということを重視してきたわけだ。

 

しかし

 

今、どうだ。

 

先取りの流れが仕組みとして固まり、中1を2回繰り返しても、中2の終わりの段階で世間の中3英語よりも早く仕上がるという状態。

 

流石に同じことを2回学べば、自ら意図して学習を放棄した者でもない限り

 

基礎基本は身につくのでは?

 

と思うのだ。

 

 

留年ではなく、復活のためのもう一年

 

 

これを松江塾の太い仕組みとして動き出す。

 

 

よ。