おいおい
マジか
朝読書の時間が英語に切り替わってきてるだと?
嘘だろ?
母国語は国そのものだぞ?
母国語で思考し、
体験を母国語で言語化し
母国語で自身のアイデンティティも認識する
これが国を支える礎だと
誰か国の真ん中にいる頭の良い人たちに教えてやってくれ
他言語によるコミュニケーションは、遠くない将来全てテクノロジーで補えるようになる。
ビジネスや政治こそ、テクノロジーを介することで誤解やズレがなくなっていくわけで
むしろそういうものに置き換わっていくのは明白なのに。
その時、母国語で何をどう正確に伝えるか
その伝えることの「核」の質は
溢れる母国語の広さと深さが元になってるはずなのに
その土台を作る大切な時期に英語だと?
しかも最悪なことに、その英語すら何も身につかないという現実
まさか知らないわけもないだろうに。
辛いぜ
未来が辛すぎるぜ日本よ。