英語嫌い爆増中の日本
国策か?
と思いたくなるような教科書改悪。
平均点の下降、壊滅的な点数を取る子の増加すぎる増加。
みんな一番最初はアルファベットからなのにね。
これさ
最初に「挨拶」を学ぶじゃん?
学ぶって言うより、覚えるじゃん?
あれこそ、その後の英語嫌いを増やしてるんじゃないか?って思うのよ。
だって
Good morning.
って
「おはようございます」
という日本語とリンクしてないじゃんね。
good 🟰 良い
morning 🟰 朝
なんだから。
この「一致してないけれど、覚えればいい」という感覚を一番最初の最初から体感するのが
その後も「覚えないとできない」という道の始まりだと思うわけよ。
どう?