難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【横幕通信!高校生必読】なぜ学校の指示する問題集に固執するのか?

 

横幕通信

 

テーマ 


成績が上がらない原因はコレ。

上滑り。

量も多く難易度の高いものに取り組み一部しか理解できていない状態。

例えば

100万円を持って
サーキットを100周するレースに参加するとして

軽自動車1台 100万円

レーシングカーの
タイヤ🛞1本。100万円

競争したらどちらが速いと思いますか?

あなたはどちらを買いますか?

もちろん

軽自動車。

タイヤ一本では動きもしない。

しかし

世の中には

レーシングタイヤは
高級品だから

と買って満足している人がいる

実に不思議。

しかし

これと同じ事をしているのが

成績が上がらない人たち。

軽自動車を買う人は
数学なら
とりあえず
教科書と白チャートのコンパスマーク🧭3個くらいまでを
一通り仕上げる人

タイヤ買ってしまう人は

学校で配られた課題や
青チャート
フォーカスゴールド

にいきなり取り組み

一部しか理解できない人。

軽自動車を購入して
とりあえず
走りだしてしまえ!

その上で

走りながら

タイヤ
ボディ
エンジン

をドンドンレベルアップして
取り替えて行けば良い。

反対に

全部の高級部品を取り揃えてから走ろう

としていると

部品が揃う前に

受験というレースは
終了してしまう。

あなたに一億円くらい
お金の余裕があるなら別だが

私のような普通の人たちは

いきなり高級タイヤに
飛びつかない

ように。

注意して欲しい⚠️