元記事はこちら
まあ、この費用に関しては調査によって異なるだろうし、
各家庭でどのくらいかけているのかはばらつきがある。
しかし
前から書いているが、習い事でも中学受験でも一旦そのコミュニティに入って人間関係が出来上がると
そこから抜け出ることって結構大変なのよ。
特に子供同士のつながりができると、ね。
そんなどうにも抜け出せない中で、得るものが多くて充実した時間を過ごせているのは
本当に上位の子達だけだ。
習い事なんてイメージすれば分かりやすだろう。
そのチームの中の不動のレギュラー君たち
その子たちは楽しく能動的に参加できるが
それ以外の子達は親子ともに不安定だし、いろんなイライラが蓄積していく・・・。
そんな環境の中で、さらに「教育費」が3〜4倍って・・・・
意味あるの?
とか思うことも多い。
松江塾で鍛えて、高校受験でよくね?
とか思う。