やはり、一年先輩は一年長く入試レベルの長文を読み込んでるだけのことはある。
読むスピードは速いし
問題の正解率も違う。
中2も当てれば読めるし、訳せる。
完璧にスラ訳できる子だっているが、やはり変換スピードが違うんだろう。
こういう様子を見ていると、学習、とりわけ言語に関する学習は時間がかかるんだと分かる。
もちろん、一番時間がかかるのは国語である。
人は今ある脳内の語彙だけで生活に不自由がないから
言葉を増やしていくモチベーションがないのよ。
子供ならなおさらなのよ。