昨日の中2は「サルでもわかる受動態」の授業をした。
その前の日にやった中3夏期講習テキストの出来が悪いと判断したためだ。
今の中2が受動態を学んだのはもう半年以上前だ。その時から毎日シリーズでも度々登場しているはずだが、やはり定着が弱い子もいる。
中2は毎年こんな感じになるよね。
中1で中学英文法を終え、入試問題に触れ始める。
え?もう入試問題解けちゃうじゃん!
と思う一方で、抜けてる部分にも気づく。
だからそこを補う。
それの繰り返し。
そうやって中3になるまでに文法の穴を埋めていく。
入試問題に早くから触れることで意識も受験生に近づくしね。
中2は中弛みの学年と言われる。
中1の緊張感もなくなり、受験生としての自覚もまだ当然ない。
そりゃ弛むのも仕方がないさ。
だから、この時期にこそやれることもあると思うんだ。