川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

自塾や自分の認知度を上げたいのなら

 

まず、その業界内で認知度を上げれば良い。

 

つまり

 

「同業者に認知される」

 

ってことね。

 

ちょっと昔話になるけど

 

僕がブログを書き始めた最初の最初

 

2006年くらいだったかな。

 

当時、いろんな業界で「ブログ」が一気にブームになったんだ。

 

芸能人とかもどんどんブログを始めてね。

 

塾の先生は「文字」「言語化」が得意な人が多いから

 

とても多くの先生たちがブログを書き始めたんだよね。

 

そしてその中で数人、

 

「いいこと書くよな」

 

「核心ついてる」

 

指導力が文章ににじみ出ている」

 

「やたらと尖ってるな」

 

「読みやすいな」

 

みたいに、特長が目に付く人たちが現れてきたんだ。

 

あのね

 

当時は「ブログ」

 

今なら「twitter

 

だと思うんだけどね

 

塾のブログやtwitterを一番見るのって

 

誰だと思う?

 

答えはね

 

「塾関係者」

 

なんだよね。

 

 

予備校の講師や塾の先生ならその「滲み出る指導力」を

 

塾経営者ならその「経営状況」や「実績」を

 

毎晩毎晩、スマホやパソコンにかじり付いて見てるのよ

 

僕だって当時、東上線みずほ台駅にあった「穎明進学スクール」のホームページやブログを読みあさっていたからね。

 

そうやって、同業者からの認知が上がってくるとね

 

塾経営者はどうなっていくか分かる?

 

 

 

 

調子乗ってくるのよ

 

 

 

 

褒められたり

一目置かれたりしたらもちろんだけど

 

文句言われたり

ダメ出しされたり

 

つまり「アンチ」が増えてもね

 

調子乗ってくるのよ。

 

 

 

英語のほら

 

某○先生なんて、同業者から叩かれまくってるでしょ?

 

あれは完全に「妬み」だからね。

 

自分よりも有名になって売れて、儲かって

 

そういうのがムカついて仕方ないんだろうね。

 

だから揚げ足取ってるんだと思うよ。

 

 

 

で、それって結果的に相手をどんどん有名にしちゃって、ガソリンを注いでることになるわけよ。

 

 

そうやって、とにかく同業者の目や鼻につく存在にどれだけなっていくか。

 

 

これが大事だと思うんだ

 

 

そのために必要なことは何か。

 

 

塾ブロガーとしてアドバイスを求められることもあるが

 

 

僕の答えはいつも同じ。

 

 

 

綺麗事じゃなくて、本音を書くこと。

 

塾業界に聖人君子なんていないことは、全保護者が百も承知だから。

 

そしてもっと大事なのは

 

たくさん書くこと。

 

1文字という薄皮一枚をどれだけ重ねていけるか

 

もちろんたくさん書いて長く継続させること。

 

 

これが大事。