子供のことばかり目を向けて
自分はちっとも成長していない親
いや
成長しようとしていない親
超残念だよね。
まず子供の成長を願うのなら
「成長とはなんぞや」
ということを自分自身が体感しないと。
そりゃね、もう大人だから「成長した」と思っている人も多いよね?
でもそれはね
人として
子供から大人に成長しただけよね。
その時、自分の成長について
ないよね?
なんだか分かんないけど体は自然と大きくなり、成熟し
そして気づいたら大人になってるわけよね?
で、今
親になって、子供の成長を願うわけよね。
でも
今の時点で「じゃあ、成長ってなんだ?」と考えたことある?
ないはずなんだよ。
今、親になって「ちゃんと成長というものを自分の言葉で言語化できること」っていうのが
超大事。
なんでもいいんだよ。
例えば「継続」の重要性だって、まず自分が取り組んでみたらいいんだよ。
その大変さが分かるし
継続こそ力なり
ということを体感できるわけで、そこからの言語化の親子共有
それが子供の成長にダイレクトに効くのよ。