昨日、高校生2人から英語の成績がガッツリ伸びたという報告を受けた。
一人は全国模試で偏差値10アップ!
もう一人は学年末考査で120人抜き!
去年の11月から4ヶ月間行われた「復活!英語松江塾!」での納豆英文法習得の成果だと思っている。
実はその復活講座、5名の大人が参加していた。
3名は上に書いた高校生の保護者の方々。
そして残る2名のうち、一人はプロの塾講師だ。
これまで英語指導には携わってこなかったが、やはり英語指導の力を身につけたい、という理由からだった。
もちろん快諾。
そして残る最後の一人は「主婦」の方であった。
最初、連絡を受けた時は驚いた。
でも「英語の学び直し」のため、ということで当然快諾。
4ヶ月間、しっかりと頑張ってくれたと思う。
で、だ。
先日、その主婦の方からLINEがきた。
その文面を読み、その方が復活講座に申し込んでくれた理由が判明。
ブログ掲載の許可をいただいたので、まずはお読みいただきたい。
↓ ↓ ↓
復活塾に参加させていただきありがとうございます。
動画配信が一区切りしたようなので、勝手ではありますが感想をのべさせていただきます。
ちょっと長くなりますので、3部にわけたいと思います。すみません。
1.経緯
主婦が入塾とは、先生も驚かれたのではないでしょうか。
先生の意図とは違っていたら申し訳ありません。
なぜ私が復活塾に入ったかというと、英語が瀕死状態の中2の息子をなんとかしたかったからです。
なら息子が体験するのが筋だと思いますが、英語に強い拒否反応がある息子にはすすめられなかったのもあります。
また息子がどこでわからないのかを知るために、まず親が今の中学英語というものがどういうものか知らなくてはと。体験してよかったら息子にと考えたからです。
(後から違うと知ったのですが、当初、体験無料動画はさわりの1.2本だけと思っていたのでそれだけでは判断できないと思っていたこと。さらに高校受験をしない息子は御塾にとって対象外で断られると思っていたことも理由のひとつです)
息子は凸凹の特徴があります。
数学は得意で北辰70は超えてきますが、英語は40程度。
これでは高校受験もいい結果は得られないだろうと、中学受験をして現在中堅の私立中高一貫に通っています。現在中2です。
本人の名誉のために申し上げると勉強から逃げることはなく、真摯に取り組んでも科目によってこれだけの差がつきます。
何がこんなにも英語の足を引っ張っているのか。
本人も「英語がわからない」の一点張りでした。
親の私は、学生時代の英語の成績はとてもいいものでした。
得意な暗記力に頼って、定期テストは一夜漬けでしたがいつも高得点。
だから息子の英語の成績が悪いのは、暗記力がないから。
暗記力が弱いなら人一倍努力すればいいだけだ。そう励ましていました。
また学校の授業は「慣れろ」といわんばかりにひたすら倍速の英語を流し、ひたすら音読して、単語のテストを繰り返すものでした。
基本的な英文法(3単現のSさえも)が頭にはいっていない息子には、授業は音楽の時間のように感じられ心地のいいだけ、その代償としてテスト前には暗記地獄が待っているという状況でした。
そして、定期テストは教科書とは違った文章(応用)なので、苦労して暗記してもそれだけでは歯がたたず。
実際学年の平均点は40点前後。英検2級レベルの子達が70.80点、あとはみんな30.40点。完全に2極化していました。
この状況から抜け出したいとたどり着いたのが松江塾でした。
まずは親自身が体験してみようと入塾しました。
塾というのは実際に体験してみないとわかりません。
たしかにほんの数回見学できる塾はあります(数回では先生はよそゆき顔の授業)
ほんの数回体験できる塾もあります(ただし親は蚊帳の外)
でも実際は、体験程度ではなくどっぷり入り込んでみないと、その塾の評価はできないと思います。
今回御塾が社会人でもOKということなので、ここはひとつ入塾してどっぷり体験させていただこうと考えました。
2.結果
まず無料動画が一気に何十本も送られたことに驚きました。
せっかくお金を払うのだからと、一言一句(雑談も生徒さんのおしゃべりも)逃さないつもりで拝見しました。
これまで暗記に頼っていたため点と点だった英語の知識が、動画を見続けるごとにつながって線となり、頭の中で整理されていくのを感じました。
そして自分は英文法を知らずに、単語と例文と国語的想像力だけでこれまで問題を解いてきたのだと思い知らされました。
まったく英文の構造が図式化できないのです。
息子に足りないのはこれだと思いました。
暗記だけではない。まず英文法を理解させなくてはと。
が、実際息子に見せようとはしませんでした。
ここで親が強制したら、頑なな嫌悪感から抜け出せないと思ったからです。
まず親が動画を見て、プリントを解いて、定着が弱ければ再度動画を見て、たまに大笑いをして、、、息子はそれを横から見ているだけでした。
そのうち親が笑うと自分にも見せてと、親が謎の暗号を唱えると(わほふ〇〇同盟とか)なんの科目勉強してるの?と興味を示すように。
私が親目線なのも忘れ、学生時代に戻って純粋に授業を楽しむようになっていた頃、息子が「〇〇の授業動画があったら見せて」と。
そして先日1年前は手も足もでなかった英検4級に余裕をもって合格できました。
それも単語を覚えず、親の勉強にちょいちょい介入しただけで。
合格に自信がついたのか、ついに息子の中から「英語が難しい、嫌い」が消えました。
「英語は数学みたいに公式がある」ということを親子で理解しました。
春には親子で3級に挑戦する予定です。
3.感想
息子の状態はまさに悪循環でした。
覚えられない→成績が上がらない→嫌い→勉強したくない
でも実際は「覚えられない」の前に「理解できない」が潜んでいたなんて。
この時の私は知る由もありませんでした。
理解できない→覚えられない→成績が上がらない→嫌い→勉強したくない
この「理解できない」をクリアるすだけで道がひらけたような感覚に。
息子はまだ英語が好きにはなっていませんが、理解すれば攻略できる、嫌いではないレベルにまで引き上げることができました。
あとは自学力を磨いてもらえればと思っております。
先生の意図に沿わず、気分を害してしまったらすみません。
また子の勉強のために自身が入塾する過保護な親と軽蔑されるかもしれません。
が、お許しいただけるなら、まだしばらく塾生でいさせていただければと思います。
親の私もまだすべてを習得できずにいますので、息子と楽しみながら復習をさせていただきたいと思います。
そして息子の壊滅的な英語が少しでも向上し、松江塾レベルに追いついたら、その際は再度入塾させていただければ幸いです。
先生のおかげで状況が好転したと感謝しております。ほんとうにありがとうございます!
↑ ↑ ↑
4ヶ月前の当時、薄々「多分そうなんだろうな」と一瞬頭をよぎりはした。
しかし、あらためて言語化された経緯と結果、感想を読んで
その想像のはるか上をいく「親力」というか、「親の覚悟」のようなものをしっかりと感じることができたよね。
その塾の授業に親としてどっぷり参加する
実は松江塾はオンライン化したことで、現塾生の保護者の方はこれが可能なんだよね。
保護者の方も生徒達と同じ学年LINEグループに入っているから、リアルタイムで受講できる(カメラはオフ)し、翌日に録画配信される授業動画を見ることも可能。
時間さえあれば、我が子が受けている授業の全てを受けることができるんだ。
これにより、「なぜ塾に通っているのに学力が上がらないか」は如実に分かるはずなんだよね。
おっと
話が逸れた。
とにかく、復活!英語松江塾!はなかなかに成果を出せることが分かったことがまず嬉しい。
そして、それを我が子の英語嫌いのために上手に活用する方法が言語化されたことも嬉しいよね。
「これ、やってみなさい」
よりもまず「自分が学ぶ」という親の覚悟と行動。
いろんな育児本や教育本にも書いてあるよね?
ほら
我が子を読者好きにしたいのなら、まず親が子供の前で読書している姿を日常的に見せる、とか。
まさにあれは正しいってことよね?
何も、だからと言って復活講座を受講してくださいって言うつもりはないよ。
でもね
あなたの子供の英語嫌いを改善する方法はあるってことは知っておいてもらいたいんだ。
因みにこの復活!英語松江塾!は、一度入塾すると半永久的に毎日和文英訳の問題と解答が送られてくる笑
だから、有料期間は4ヶ月間だが、その後ずっと無料で毎日和文英訳が続くのである笑