川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

「おうち英語」じゃなくて「おうち日本語」やって欲しい

 

ため息しか出ない

 

おうち英語

 

について。

 

頼むから、

 

one two three

 

の前に

 

 

いち、に、さん

 

ひとつ、ふたつ、みっつ

 

ひとり、ふたり、さんにん

 

いっかい、にかい、さんかい

 

いちだい、にだい、さんだい

 

いっぽん、にほん、さんぼん

 

いちまい、にまい、さんまい

 

いっぴき、にひき、さんびき

 

 

 

 

「おうち日本語」やんないとあなたの子供の頭が良くならない!!

 

 

 

 

プレを本格化させて3年ほど経過した。

 

 

 

結構衝撃的なのが

 

 

 

オノマトペを知らない子が多すぎる!

 

 

ってこと。

 

 

 

しくしく

ぐずぐず

くすんくすん

えんえん

おいおい

わんわん

わあわあ

ぎゃあぎゃあ

 

 

日本語には「泣く」を表す類似した動詞が多くないと言われている。

 

 

だから擬音語や擬態語が増えまくった。

 

 

今、このオノマトペの数が極端に少ない子が多いって感じるんだよね。

 

 

きっと英語なら「cry!」と即答できるんだろうけど。

 

でも多分

 

sob

weep

wail

 

とかは知らないわけよね?

 

 

日本語の「泣く」の程度のバリエーションを増やさずに、

 

英語の「泣く」は「cry」だけで勝負かけるわけよね?笑

 

 

結局、どちらも貧弱な言語力だけで成長していってしまう現実。

 

 

 

賢さは思考

 

 

思考は言語で行う。

 

 

 

 

ねえ

 

 

 

「おうち日本語」の時間増やしてくんない?

 

 

 

マジで。

 

 

 

 

 

 

英語で「three rabbits」

 

 

 

日本語にしたらどうなる?

 

 

 

 

さんのうさぎ?

 

 

さんうさぎ?

 

 

さんびきのうさぎ?

 

 

さんわのうさぎ?

 

 

 

 

「どうしてうさぎは三匹じゃなくて三羽って数えるんだろう?」

 

 

って問いかけから「思考」って始まるんじゃないの?

 

 

 

耳が鳥の羽みたいだから?

 

 

それもあるかもね

 

 

 

じゃあ、調べてみようか!

 

 

 

へぇ、江戸時代に仏教的な理由から4本足の動物を食べることを禁止されていたんだって。江戸時代?それは後で教えるね。あなたやパパやママが生まれるずーっと前の日本に、そういう時代があったのよ。昔々ってことね。でもその時に、どうしてもウサギを食べたい人達が「これは鳥だ!!」って言い張って「いちわ」「にわ」って数えるようになった説があるんだって!「説」っていうのは、「多分そうかも」ってことね。いろんな理由が他にもあるかもね、ってこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そりゃね

 

 

 

「three rabbits!」

 

 

って、うさぎの絵を見て我が子が言う姿は嬉しいとは思うよ。

 

 

 

でも今朝起きてから何千語の言葉を交わした?

 

 

それ、何語だった?

 

 

 

 

99.9999999999%

 

 

が日本語だよね?

 

 

 

つまり、あなたの子供は日本語で脳みそを動かしたわけよね?

 

 

 

だったら、第一言語は日本語なのよ。

 

 

 

 

それを勘違いしないで欲しい。

 

 

 

 

「お母さん悲しくてさめざめと泣いちゃうわよ」

 

 

って、言ってあげて欲しい。

 

 

そして

 

 

「しくしく泣く」との違いを日本語で伝えてあげて欲しいんだ。

 

 

 

 

 

英語ができなくなるように、じゃないよ?

 

 

 

 

あなたの子供を賢くするため、ね。