川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

早期英語や英会話、「そのうちできるようになる」の「そのうち」は永遠に来ない

 

我が家が英語はの早期教育を全くやらなかった理由がこれだ。

 

どの方向で「英語ができる」ということを求めるのか。

 

海外旅行で困らない英語なんて、

 

おそらく1週間も要らない。

 

日常会話だって、普段自分たちが話してる日本語を考えてみたら分かるよね?

 

関係代名詞なんて使わないで2文でいいしね。

 

完了形?

 

いや、ほぼ過去形でもOKだよね。

 

ぶっちゃけ語順なんて、単語連発でいけるんだから関係ないし。

 

真島家が求めた方向は大学受験

 

これ一択。

 

 

そこからの逆算のみ。

 

 

だから、むしろ早期英語や英会話は避けるようにしたんだ。

 

 

意味ないし、むしろ弊害が大きいから。

 

 

 

あのね

 

 

早期英語や英会話って、まるで日本人が日本語を習得していくように繰り返しフレーズを言ったり聞いたりするイメージ。

 

それの積み重ねと繰り返し。

 

 

それで習得できるのって、

 

ほぼ無意識に繰り返すくらい英語が24時間溢れてる環境。

 

つまりネイティブ環境。

 

 

それか相当強い主体感を持って取り組むか。

 

 

そのどちらかでないと無理だと思うんだよ。

 

 

 

「たくさん聞いて慣れようね」

 

 

「たくさん話して慣れようね」

 

 

何度も同じこと書いて申し訳ないけど、これはもちろん大正解の学習方法だよ。

 

 

 

でも、どれだけ頑張っても

 

 

環境不足

時間不足

主体性不足

 

 

そして何よりも、それを大きく上回る「日本語ネイティブ」としての母語の成長の勢い

 

 

これには勝てないんだよ。

 

 

 

いろいろの方とのやりとりを通じて、

 

自分が当時英語で苦労した経験がある保護者の方ほど

 

そういった早期英語や英会話に時間とお金を使っている印象がある。

 

 

そして、

 

 

我が子が英語嫌いに。

 

 

 

もうさ

 

 

可哀想すぎるんだよね。

 

 

 

全力でMAX水流でお風呂にお湯が溜められていく中で、小さなスプーンでひと匙ずつ汲み出しているいるような

 

そんな徒労…

 

 

 

早期英語は不要

 

 

 

あえてそう断言する。

 

 

 

その時間、日本語増やしてほしい。

 

 

母語で深い思考ができるように時間と意識を使ってほしい。

 

 

 

ほんとそれ。

 

 

 

 

 

How are you?

 

 

って聞かれて軽やかに「Not bad♫」と答えるよりも

 

 

「ご機嫌いかが?」

 

と聞かれたら

 

「え、何?いつもそんな言葉遣いしないじゃん。」

 

って突っ込むような

 

そんな母語での会話をすべり出せるような

 

 

そんな子にした方がよほどに将来賢くなるって。