この記事
特に驚きもせず読んだのだが。
だって、考えてもみてよ
MARCHの偏差値は大体63前後
大学受験での偏差値。
大学に行こう!って思っている人達の、大体上位7%から15%くらいの位置だ。
大学受験をしない人達も含めると、その年代の上位4%から8%くらいってことよね?
幼稚園のクラスが20人だとすれば
その中に1人いるかいないかってイメージだ。
「せめてMARCHには」
「最低でもMARCH」
よく聞く話だが、幼稚園のクラスの中で
ヨーイドン!!ってかけっこして、一番の子だけが入れるレベル。
SAPIXだろーがどこだろーが
当たり前にそのレベルに到達できるなんて思わない方がいいよね。
しかもね
そういう大学にどう入っていくかも大事よ?
結局、大学前と大学後、後者の方が4倍?5倍?くらい長い時間なわけで。
自分で頑張る力とか
継続する力とか
そういうものがあって初めて意味のあるものだからね
学歴って。
そういうものが育たずに手に入れてしまった学歴は
むしろ周りの人からは
「残念な人」
「使えない人」
って評価にしかならないから。