だって、乗り越える主体は自分なんだから。
自分を強くするのは自分
勝負の本番は自分の力しか使えないんだから。
常に先生がそこにいて
だから頑張れる、とか
もう最悪な環境だよね。
だって本番は先生いないんだから。
人は強いようで弱い。
だから、頼ることができる存在が身近にいたら
どうしたって頼ってしまう。
自分で乗り越えるべき壁ですら
力を借りて超えてしまう。
それでは、本当の力は身につかない。
困難を乗り越える力は、困難を乗り越えることで身につく。
頼ろうとしても「知らんがな」と言ってくれる人がいる。
それこそ、高校で伸びる子が身をおくべき環境だと思う。
だから松江っ子はトップ高のトップに座る。
当たり前のことなのだ。