川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

語彙が少ないのは、文中に「◉△」や「×◆」があるのと同じ。

 

今日の小4では

 

日和

波止場

問屋

 

なんていう語彙にぶつかった。

 

読めない

意味が分からない

 

という状況である。

 

 

考えてもみてほしい。

 

 

国語の文章題において、読めない漢字や意味の分からない言葉があるというのは、

 

題名にも書いたように、文中に「◉△」やを×◆」という記号が書いてあるのと同じなのである。

 

例えば文中に

 

「澤田の問屋に向かう足はいつもよりも重かった」

 

なんていう文があったとしよう。

 

澤田という人物の落ち込んだ、後ろ向きな感情が読み取れる、出題されやすい部分だと言える。

 

この時、「問屋」という語彙が頭の中にない子は

 

 

「澤田の◉△に向かう足はいつもよりも重かった」

 

と書いてあるのと同じなのだ。

 

 

これは…

 

 

 

国語が好きになる理由が見当たらないよね。

 

 

 

まず漢字が読めること。

 

 

そして、意味が分かること。

 

 

その言葉を使った短文が即答できること。

 

 

家庭でやるなら、その漢字の意味から推測してみること。

 

今日の「波止場」なんてのも、そうだよね?

 

 

我が子の語彙力を鍛えないと、

 

我が子はずっと記号の羅列を眺めていることになるからね。

 

そんな可哀想なことはないよね。