川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

なぜ「目で聞く」ことが大事のか

 

これはどの学年でも耳にタコができるくらい言ってることだ。

 

 

「人の話は目で聞きなさい」

 

僕の授業、特に学年が下がれば下がるほど

 

あるシーン

 

に遭遇することが多いはず?

 

 

話している瞬間、止まる。

 

 

ピタッと止まる。

 

 

そして腰を屈めたり、身体を沈み込ませて

 

特定の方向をじっと見るシーン。

 

 

これ、何をやっているかと言うと

 

 

こっちを見てない子の視線を自分に引き戻そうとしてるわけ。

 

 

そうしないと、授業の全てが無意味になるから。

 

 

その子には何も伝わっていないからね。

 

 

 

あのさ

 

 

目と耳、情報機関としてどれくらい受け取る情報量に違いがあるか、知ってる?

 

 

いろんなデータがあるみたいだけど、

 

 

f:id:goumaji:20221115075530j:image

 

例えばこんな感じ。

 

 

見れば分かるだろうし、

 

「まあ、そりゃそうだよね」

 

ってなるよね。

 

 

だって、「危ない!!」って誰かの声が聞こえたら、

 

 

 

僕ら人間は耳をすまして何かを聞こうとはしないよね?

 

 

 

まずキョロキョロと「見る」ということをするよね?

 

 

 

まず情報を「目」から得ようとするよね?

 

 

 

こんなのも見つけた。

 

f:id:goumaji:20221115075914j:image

 

600倍だってよ?

 

 

「目で聞く」

 

 

ということは、感覚器としては不可能。

 

 

でも、耳だけで聞くのと、話している人を見ながら聞くのとでは

 

 

受け止める情報量に差があり過ぎるってことよね?

 

 

これ、もし我が子が知らないとしたらどう?

 

 

 

何も知らないで毎日毎日学校の授業を聞いてるだけだったらどう?

 

 

 

もう、寒気がするほど怖くない?

 

 

 

だから僕は授業の時は生徒の方を見続けてるでしょ?

 

 

授業動画を見たら分かるでしょう?

 

 

 

自分の話してること

 

僕を見てる子が「600」を受け取っていて、僕を見てない子が「1」しか受け取っていないのだとしたら、

 

 

そりゃあ、授業止めてその子の「目」を拾いにいくさ。

 

 

当然でしょ。