川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

入塾したての小学生の音読を聞いて最初に感じること

 

特に低学年の子たちね。

 

その音読に耳を傾けると

 

ある共通点があることに気づく。

 

最近はコロナの影響なのか、学校で音読をやらないそうだ。

 

まあ仕方ないけどね。

 

だから確実に小学校で身につけるべき音読力が弱い。

 

音読が弱いということは、文字の羅列である「意味のある文章」を

 

読むのではなく「見る」という状態が多くなるってことだ。

 

そりゃ、読解問題ができるわけもない。

 

で、そんな環境だけで学んできた子たちの音読

 

新しい課題の初日

 

「単語や文節の切りどころで妙な滑りや突っかかりがある」

 

っていう共通点があるんだ。

 

例えば今、僕の目の前に塾で借りてる駐車場の書類の封筒がある。

 

そこに書いてあるのが

 

「日頃よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。ご契約中の駐車場のご利用に関する重要なお知らせです。」

 

これ、漢字は全て読めると仮定しよう。

 

意味のかたまりをイメージしてみると

 

日頃より

ご愛顧

日頃よりご愛顧

ご愛顧いただき

誠に

ありがとうございます

誠にありがとうございます

ご契約中の駐車場

駐車場のご利用

ご利用に関する

重要なお知らせ

お知らせです

 

こんな感じで、ある程度の文節がセットになって頭の中に入ってくる感じ

 

分かる?

 

特にこういう部分

 

ご契約中の駐車場

駐車場のご利用

ご利用に関する

 

こうやってセットのフレーズが頭の中に重複して入ってくる感じ。

 

この「重複感」が感じられない音読なんだよね。

 

文節ごとに妙に切れていたり、「駐車場のご利用」というセット理解をしていない読み方。

 

これが文章を読めない子たちの特徴ね。

 

もちろん、最初から上手い子もいるよ?

 

でも、大事なのは流暢に読めることじゃなくて、「意味を分かって読んでる」ってことだから。

 

何度も繰り返して同じ文章を読むことで、その力は確実にアップするからね。