川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

納豆国文法

 

 

f:id:goumaji:20221101070114j:image

 

昨日と中1と中2は国文法

 

中2は国文法の完成版、「品詞分解と識別」ね。

 

僕が作った文章を単語に分け、全ての単語の品詞識別と活用形等の判断。

 

まだなかなか乗り越えられない子達がいる。

 

昨日のポイントとしては

 

 

①「毎日納豆を食べると、…」

 

の「食べる」の活用形判断の仕方。

 

動詞は終止形と連体形が同じになるよね?

 

終止形は文をその単語で終えることができる形のこと。だから

 

終止形・・・食べる。

 

連体形は「体」言に「連」なる形のこと。体言は名詞ってことだから、

 

名詞に繋げて使うとスッキリする形ってことよね。だから

 

連体形・・・食べること

 

ここまで大丈夫?

 

じゃあ、例文に書いた「食べると」って、どっちに当てはまる?

 

おやおやぁ?

 

 

当てはまらないよね?

 

 

どーしましょー!!

 

 

ってこと。

 

 

でも大丈夫。

 

ちゃんと識別の方法はある♫

 

 

 

 

他には、これまたモヤッとポイントの「れる、られる」の識別。

 

 

 

これは当然、「う」「か」「じ」「そん」のれる、られるね。助動詞の。

 

 

 

受け身・・・納豆を盗み食いして彼女に殴られる

可能・・・いつでも納豆が食べられる

自発・・・故郷の納豆が偲ばれる

尊敬・・・先生が納豆を食べられる

 

といみ意味の識別は大丈夫よね?

 

 

上の文で見るなら、

 

「偲ばれる」は「偲ぶ」に「れる」がくっついて「偲ばれる」になるのは見たとおり分かるよね。

 

 

あ、「偲ぶ」って、読める?意味分かる?

 

 

「しのぶ」って読んで、「過去とか人とかのことを懐かしく思い出す」ってことね。

 

 

つまり

 

 

「故郷の納豆が偲ばれる」っていうのは

 

 

「あー、生まれ育った故郷のあの納豆、美味しかったなぁ。また食べてーなー」

 

って意味だからね。

 

 

 

話を戻そう♫

 

じゃあ、「殴られる」と「食べられる」はどうかな。

 

 

「殴る」にくっついたのは「れる」?それとも「られる」?

 

「食べる」にくっついたのは、「れる」?それとも「られる」?

 

 

これ、きちっと断言できる?

 

 

 

でも大丈夫♫

 

 

これもワンフレーズ覚えてもらうだけで一発解決♫

 

こんな感じで、国文法の躓きポイントも納豆で攻略!

 

 

 

国文法も楽しいよね♫