川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

躓かなきゃ良いわけで

 

英語も算数も数学も

 

結局、一度も躓かなきゃ良いわけよね?

 

躓くって何よ

 

辞書にはこう書いてある。

 

f:id:goumaji:20221006112845j:image

 

爪先がものにひっかかる

 

これだよね?

 

じゃあ、躓かないようにするにはどうすればいい?

 

その「もの」を取り除く?

 

 

普通の道ならそれでもいいけどね、

 

勉強ではそれは無理。

 

じゃあどうするか

 

僕のイメージでは、躓く数歩手前の位置で

 

 

「ほら、すぐそこに出っ張りがあるよね。見える?あの出っ張りは、足で動かせるものじゃないよ。だって、ほら地面に埋まってる部分が見えるでしょ?あそこでガッツリ地面にくっついてるからね。動かないんだ。だから、あの横に右足を置いてみよう。そのために、今から少し左足を大きく前に出してごらん。そうそう、そうすれば次の右足はあの出っ張りの横に出せるから。」

 

と、こんな感じ。

 

 

 

躓くところはもう何回も何回も確認した。

 

 

一人二人じゃなくて、何百人も。

 

 

その中で一人でも躓く子がいるのなら、そこは必ず確認しないといけない。

 

 

どーしてここで躓くんだろうって。

 

 

地面に顔を近づけて、いろんな方向から目視。

 

 

ここか?

 

 

いや、違うな…

 

 

 

あー、ここか!

 

 

 

確かにここにはほんの少し窪みがある!

 

 

 

そんな感じで、生徒たちが通るルートを何回も何回も何回も通って確認。

 

 

そうやって、躓くポイントをぜーんぶ調べ上げてできたのが

 

 

 

納豆英文法

 

 

 

なんだよね。