川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

公立トップ高は志願倍率の推移変動が小さい

 

地域の公立トップ高

 

やはり、幼少期からそこに行きたい!行かせたい!と思う子や保護者は多い。

 

そこに入ったからと言ってその先が保証されることはないのだが、

 

どうしても「憧れ」というものはあるからね。

 

だからだろうか

 

そういうトップ高は10月の志願先調査から実受験まで、倍率がそんなに下がらない。

 

いや、むしろ途中までは上がるのだ。

 

例えば浦和高校

 

県立浦和 2021年 2022年
10月 1.28 1.31
12月 1.3 1.37
志願 1.43 1.41
確定 1.34 1.3
実受験 1.26 1.27
合格 1.26 1.26

 

途中までどんどん倍率が上がっていく。

 

これは都内進学校や大学付属校を志望していた子達が落ちて、

 

大学受験でのリベンジを誓って浦和高校に出願する、という流れだろう。

 

川越高校も同じような推移となる。

 

川越 2021年 2022年
10月 1.38 1.54
12月 1.4 1.46
志願 1.37 1.5
確定 1.36 1.45
実受験 1.35 1.42
合格 1.35 1.41

 

浦和一女

 

浦和一女 2021年 2022年
10月 1.3 1.27
12月 1.41 1.38
志願 1.46 1.53
確定 1.38 1.47
実受験 1.37 1.43
合格 1.35 1.42

 

 

川越女子

 

川越女子 2021年 2022年
10月 1.39 1.45
12月 1.35 1.34
志願 1.3 1.35
確定 1.29 1.35
実受験 1.28 1.34
合格 1.28 1.33

 

ほらね?

 

 

最初の倍率が高い大宮高校は徐々に倍率が下がる、という推移だが

 

こういうトップ高は、最初の倍率を見た瞬間に「覚悟」を決めるべきだろうね。

 

参考にしてもらいたい。