川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

「考えるフォニックス」とは

 

昨日の動画、塾の先生も含めて何人かの方に送った。

 

あの10分間の、一体どこに「考えるフォニックス」があるのか。

 

フォニックスの定着を図りながら思考力を鍛えるとは何か

 

それが分かっただろうか。

 

 

思考とは、頭の中で想像力を働かせて、物事の筋道を模索することである。

 

つまり

 

 

「んー、これ…かな?違うかな?どーだろー…。じゃあ、これならどうかな…。」

 

こうやって、あれこれと頭を働かせることよね。

 

 

 

 

松江塾式のフォニックスが一般的なフォニックスと違う点はここ。

 

 

「思考」を「試行」し、「閃き」にまで持っていく一連の流れ

 

とにかくこれを重視。

 

 

動画の中で、「カツカツカツ」とものすごい鉛筆の音がしているのが分かったかな。

 

 

フォニックスなのに、鉛筆の音。

 

 

そして最後の読みの確認。

 

 

思考しながら声を出しているのは2.3人だけ。

 

でも、小4は20人いるからね、

 

 

 

最後の単語読みの時、かなりの声が重なっていて、

 

ほとんどの子が正解に到達できてたでしょ?

 

 

 

あの単語10個の選定に、「フォニックスで思考する」ということの正解があったよね?

 

 

分かるかなー?