川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

松江塾 川越BASE 仮予約スタート!

 

松江塾 川越BASE

 

これまで松江塾にあった高校部は内部生のみの仕組み。

 

コロナによってオンライン生も受け入れたが、今年いよいよ外部生の本格的な募集に踏み切ろうと思う。

 

きっかけはなんだったかな。

 

多分、数年前に遡るんだと思うが

 

一番最初は川越高校の東大合格者が「たった1人」になった瞬間じゃないかな。

 

その1人というのが松江っ子だったということで、

 

当時はそりゃー嬉しかったよね。

 

松江っ子が川高を救った!

 

みたいなテンションになったから。

 

でも、すぐに「これでいいのか?」とも思ったんだ。

 

川越高校だよ?

 

中学の時は学年トップ層に君臨した子達

 

「あいつは頭良いよね」

 

そう言われることが当たり前だった子達が360人集結。

 

定員とか人口を普通に考えて、東大生って同世代の400人に1人くらいはいる計算になる。

 

これはもちろん、学力トップから最下層まで含めての割合ね。

 

川高に進学する子達はそもそも偏差値70あたり。

 

つまり、同世代間の上位2%前後にある子達なんだよね?

 

今の日本、同じ世代の人口は100万人くらい。

 

 

そのうちの上位2%は

 

2万人

 

そのうち、東大の定員は3000人だから

 

 

15%は東大生ってことだよね。

 

 

 

 

 

川越高校360人

 

 

東大生1人

 

 

 

 

 

まあ、当時はそんなとこまで考えてたわけじゃなくて

 

 

「川高、だいぶヤバいなー」

 

くらいだったと思うんだ。

 

 

 

 

そして数年が経ち

 

 

今度は川越女子高校が

 

 

東大合格者ゼロ

 

 

今ではこれが当たり前になりつつある…

 

 

 

そりゃね、浦和とか大宮みたいに毎年2桁が当たり前、みたいな伝統はないよ?

 

過去最高でも4人だから。

 

 

でもそれでも、

 

川高川女

 

の川女としては、寂し過ぎないか?

 

今だって娘が川女に通ってるって聞いたら

 

 

「あら!優秀なお嬢さんですね!」

 

 

って間違いなく言われるわけだし。

 

 

 

最近じゃ学年順位すら出さなくなって…。

 

 

 

 

 

 

 

こうやって、元々ポテンシャルの高いはずの子達が

 

3年後にそれほど凄い結果を出さなくなりつつある現状

 

 

ここ30年間、ずっとお膝元で見てきたからこそ感じる流れ。

 

 

それに対して

 

 

東京都立の日比谷高校

神奈川県立の横浜翠嵐高校

 

 

この2校に代表される、他県公立高校の復活

 

 

 

これが決定打だよね

 

 

 

何が違う?

 

 

同じようなレベルの子達が同じような仕組みと環境の公立高校に進学して

 

 

何でこんなに出口が違う?

 

 

 

 

 

もう当たり前だが、

 

 

勉強の差は勉強した時間と量の差

 

 

 

これ以外、ないではないか。

 

 

 

 

教科書が違う?

先生が違う?

 

 

 

いやいや、そういうことじゃないんだよ。

 

 

 

 

言いたくはないが

 

 

川高川女に限らず、埼玉の高校生は勉強が足りてないんだよ。

 

 

 

 

スマホがどうたら

部活がどうたら

行事がなんちゃら

 

 

 

そういう条件はどこだって同じ。

 

 

 

ただただ勉強不足

 

 

 

大学受験は自学量の勝負

 

 

 

 

大人達

 

 

経験してきた人は分かるよね?

 

 

 

 

どんだけ授業受けたって、大学は受からない。

 

 

 

結局、机にかじりついて一つでも多くの知識を頭に入れた者が勝つ

 

 

 

単純明快な世界なんだよ。

 

 

 

 

そうやって言うと

 

 

 

「それなら家でできる」

 

 

 

って思うよね

 

 

 

確かに、机さえあればできるから。

 

 

 

 

でも、そこが大きな落とし穴。

 

 

 

 

断言するよ

 

 

 

家じゃできない

 

 

 

って。

 

 

 

全員とは言わないよ。

 

 

でも、ほとんどの子達は家じゃ本来持っている自学ポテンシャルのMAXは出せない。

 

 

これはもう、出せないんだよ。

 

 

 

 

家っていうのは、両親が作った「強制安息定住場所」なんだから。

 

 

 

外の世界で勝負を終え帰る場所

命を永らえ、次の勝負に挑む栄養補給の場所

全力勝負で疲れた体を癒やす安息の場所

 

 

これが「家」なんだから。

 

 

 

家でゴロゴロする我が子を見てイラつく親

 

 

 

 

 

 

意味不明だよ。

 

 

 

 

本来、そういうふうにゴロゴロするために作った場所なんだから。

 

 

ゴロゴロしてる我が子を見たら、

 

 

自分達の成功を喜ばないと。

 

 

 

 

でしょ?

 

 

 

 

 

繰り返す

 

 

 

 

川高川女の子達

 

 

 

いや、同レベルのポテンシャルを持った子達は

 

 

 

 

勉強をする場所

勉強意識を高める場所

そのための仕組み

 

 

 

そういったものがあれば、今の1.5倍は勉強できるはず。

 

 

 

毎日2時間やれてる子であれば、

 

場所と仕組み、仲間さえいれば3時間はできる。

 

毎日2時間、1週間で14時間、1ヶ月で60時間

 

毎日3時間、1週間で21時間、1ヶ月で90時間

 

 

 

横浜翠嵐の高1は、毎日4時間の自学を求められるんだってさ。

 

 

毎日4時間、1週間で28時間、1ヶ月で120時間

 

 

 

 

 

 

そりゃ埼玉の子達が勝てないわけだよ。

 

 

 

難関大の席は数が決まってるわけで、知識量の多い子からその席を取ってくわけでしょ?

 

 

 

 

そこを

 

 

何とかしたい。

 

 

 

 

 

松江塾 川越BASE

 

 

 

 

まだ産声すら上げてない状況だが

 

 

 

BASE(基地)が

 

 

 

埼玉の高校生達の勉強拠点となって

 

 

 

東京、神奈川に勝負を挑む

 

 

 

 

そんな場所になることを夢見ている。

 

 

 

 

 

頑張れ、埼玉の高校生達!

 

 

松江塾 川越BASE

 

 

川越駅東口改札から徒歩3分、アトレから1分

◉偏差値65以上の高校のみの指定校制度

◉全席指定席(定員30名)

◉個人ロッカーあり

◉オートロックセキュリティ

◉365日利用可

◉ウェブカメラ監視

◉オンラインチューター(東大・一橋)

◉管理人巡回

◉毎日の勉強報告(全員で支え合う仕組みで強制力を持たせます)

◉毎日の音読提出(有料オプション

 

 

◉入塾金 22,000円

◉月額 20,000円(長期休暇時関係なく定額)

 

※開校(7月中旬予定)前予約先着20名入塾金免除

 

仮予約、ご質問は

 

 

majimania55@i.Softbank.jp

 

 

コピペしてメールください。

 

 

 

 

 

指定校、指定コース条件はこちらのサイトで確認してください。

 

埼玉の高校は

https://%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4.net/saitama.php

 

東京の高校は

https://%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4.net/tokyo.php