昨日の中3毎日数学は某国立大学附属高校の入試問題から出題
テーマは一次関数と最短距離
中3の正解者は2名のみ。
みんな格闘してくれたようだ。
良い良い
新中3から始めた毎日数学、どこで聞きつけたか(このブログに決まっている)、新高1の何人かがリクエストしてくる。
そして、秒で解いて⭕️をもらっている。
昨日の問題も⭕️。
しかし解き方が遠回り過ぎたので、もっとシンプルな別解があるとコメントした。
そこから数時間、スパッと解ける方法を提出してきて⭕️
そして
「これ、面白いですね」
と返信。
数学の醍醐味って、これよねー。
さて、昨日我が家にある問題集が3冊届いた。
爆裂塾長達、特に数学強者の先生達おすすめの3冊だ。
数学の問題集は世に腐るほどあるだろうが、
松江塾の子達のレベルや毎日数学のコンセプトなどを細かく伝えた上で
「それならこれで!!」
みたいなアドバイスに従ってみた。
もちろん、これは第一弾。
今日あたり、第二弾が届くだろう。
学ぶことは真似ることだ。
凄い先生達にどんどんは教えを請おう。
そしてそれを松江っ子達に!!!