昨日のランチ中、家族で話題になったのが新型コロナの変異株についてだ。
僕は何度かニュースを読んでいて、でも、その変異株についた名前は覚えていなかったんだ。
だから話題にしてみた。
「ねえ、コロナの変異株についた名前覚えてる?」と。
なし子は当然、
「変異株は知ってるけど、名前を見た記憶が1ミリもない笑」
ゲラおはこう言った
「あー、一回見たな…。でも覚えてないなー」
そう言いながらしばらく無言で天井を見上げ
「5文字だね…。」
するとなし子が
「私は全く覚えてないから、スマホで答え確認していい?」
僕は
「もちろん、いいよ。パパも思い出すから。」
と言ったんだ。
そしてゲラおが
「オ、だね…。オから始まる5文字…。オ…、これはオミクロンかな?」
そう言った直後、なし子が
「正解!オミクロン!!」
そう言って話は前に進んだ。
ゲラお、実は幼少期からこんなことが多い子なのだ。
僕も同じなのだが、映像記憶の力が強い。
僕は何回か見ないと覚えないのだが、ゲラおはおそらく一度で大丈夫なパターン。
しかも、脳にキープしておける範囲が広いように思う。
覚えて、思い出すんじゃなくて
その場で脳内の映像を探してくるって感じ。
でも、数ヶ月もしないでサッと消える。
センター世界史満点なのに、大学入学直後には何も覚えてなかったからね。
便利なのか、不便なのか分からないが
特殊であることには違いないだろうね。
なし子もすこーしだけその力があるんだけど、記憶が消える時間が数時間と極端に短い笑
まあ、なし子だからね。