川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

低学年を賢くする方法

 

計算ドリル、漢字ドリル

 

確かに意味がなくはない。

 

しかし、本当に賢くするためには

 

できない問題をできるようにする

 

これが大事。

 

我が天使な奥様と話していると、

 

「できる問題やらせてると時間の無駄だなーって思う」

 

「勉強は、できない問題を見つけることがスタート」

 

「その一問ができるようになって初めて安心する」

 

こんな言葉がポンポン出てくる。

 

今、プレで取り組んでいるチャレンジ問題がまさにそれ。

 

子供が「わかんない!」って言った時、

 

その時こそ、親は「ニンマリ」すべきなんだ。

 

我が子の賢さがアップする、栄養満点補助食品が目の前に転がり出てきたわけだから。

 

それを我が子の頭の中に入れてしまえば、我が子は確実に成長するんだから。

 

子供の勉強で、親が丸付けをすることは多いと思う。

 

その時、❌があるとイラッとする親。

 

うん

 

それ、間違いだから。

 

その問題、間違った我が子が正しくて、

 

それにイラっとした親が間違い。

 

間違えた問題、分からない問題は親子にとって共通の宝物。

 

宝探しでお宝発見した時のように「よっしゃー!」と言ってハイタッチ!

 

もう、そんなイメージでいいと思うよ。

 

「なんでこんな簡単な問題を間違えるの?」

 

「学校でやったでしょ?」

 

「ちゃんと考えたの?」

 

こういう言葉、言って子供が成長するなら繰り返し念仏のように唱えればいいさ。

 

間違いなく、伸びないから。

 

「おー!成長するためのお宝ここにあったかーーー!」

 

まず、親がそういう言語化をしてあげたら

 

あなたの子供はメキメキ伸びる。

 

間違いなく。