川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

「魔法の言葉」

 

親はね、我が子に対して「完璧」を求めたくなる。

 

いや、ちょっと違うな。

 

世の中に出て、少しお釣りがくるくらいの余裕を持った完璧さ、かな。

 

だから、少しの間違いに心の波風が立つ。

 

99点

 

98点

 

97点

 

十分凄い点なのだが、

 

例えばピリオドの打ち忘れで1点減点されたとしたら

 

「なんでしっかり見直さなかったの?」

 

なんて言ってしまう。

 

100点取れたのに!!

 

ってね。

 

 

でもさ

 

そんなこと言われても、仕方なくない?

 

 

親は「次また同じミスをしないように」ってつもりなのかもしれないけどさ。

 

でもね

 

そんなこと言っても、次のテストにはなんの影響もないよ。

 

子供だって、みすしたくてしたわけじゃないんだし。

 

それに加えて、そんな言葉を投げつけられたらさ

 

99点取るまでに積み上げた努力は意味なかったの?

 

とかまで思うかもね。

 

 

あのね

 

最終的に良い大学に行ってもらいたいとかさ

 

そういう願いを持つのなら

 

忘れちゃいけない魔法の言葉があるんだよ。

 

子供の地頭を鍛える言葉ね。

 

 

それはね

 

 

「うわー、頭いいんだね」

 

 

これね。

 

嘘でもいいからさ、

 

「ママが中学生の時、これ苦手で全然分かんなかったんだよねー。」

 

いや、嘘でもいいんだって。

 

子供に対してマウンティングとっても意味ないでしょ?

 

 

「そんな問題も解けるの?すごっ!頭よっ!!」

 

とか、

 

間違いのほうが多くてもさ

 

「でも逆にこの問題解けたのは賢くない?」

 

とか。

 

 

 

人ってさ

 

 

 

 

頭いいよね

 

話面白いよね

 

おしゃれだよね

 

料理上手だよね

 

センスあるよね

 

 

 

 

 

そういうこと言われたら、無条件で嬉しいよね?

 

 

そりゃさ、明らかに自分よりも上の人に言われたら嫌味に感じるだろうよ

 

 

例えば高学歴な親だったりとかしたら、

 

下手したらバカにされてるって思うかもね

 

 

 

だから、「中学生の時の自分」を使うんだよ。

 

 

嘘でもいいから笑

 

 

 

「最初は全く意味不明だったなー」

 

とか

 

「マジであの時数学終わったと思ったからね」

 

とか

 

 

それと比べて、え?なに?君は解けるの?

 

 

すごくない?

 

 

そういう言葉ね。

 

 

 

 

ママ友にさ、

 

「いつも思うけど、洋服のチョイスが完璧だよねー」

 

なんて言われたらさ

 

 

今日ランチ行くってなった時は

 

服選びに少し気合いが入るでしょ?

 

 

 

「この煮物、売ったら行列できるくらい美味い♫」

 

そう言われたら、どう感じる?

 

 

 

 

どう褒めるか

 

誰が褒めるか

 

 

 

いつも授業で心がけてることね。

 

 

特に学年が下がるほど、

 

そこにのみ!と言っていいほど気を使って授業してるんだよね。

 

 

保護者の人達は、小学生のペナテスト時間、

 

音声だけでも聞いてみると分かるかも。