AdSense収益がゼロになるからと言って
このブログの更新頻度が下がるとか
そういうことはないのである♫
なぜならこのブログは
僕の脳内と直結しているのだから!
頭の中にモニョっと湧き出たことは
文字化していかないと気が済まないのだ。
ただ、それだけ。
目の前に頑張る松江っ子がいれば
おお!凄いな!
と思う。
そしたら、左手の親指が
「凄いな!」
と打ち込んでしまう。
今だって
くそー!停止されたの2回目だよな!!
って思ったから
ぜーんぜん気にしてないわっ!
って打ち込んでるわけだし笑
こうやって書き出すと
スッキリして、次の一歩が踏み出せるわけさ
塾のブログは
普通だったら塾の宣伝のために書くもの。
塾長の熱い思いとか
生徒へ向けたメッセージとか
ああ…、この塾の先生!情熱的だわっ!うちの子もこの先生に見てもらいたい!!
そう思われるようなことだけ書くのが普通なんだけどね
松江塾のこのブログは…
意味不明なブログだよね笑
ちょっと冷静にイメージしてみるよ
塾を探している人が
チラッと「松江塾」なんてワードを小耳に挟んで
検索すると…
一発目にこのブログが出てくるわけさ
んで
そこをクリックすると
この、広告の部分が白抜きになった痛々しいページにたどり着き
チロッと下にスクロールすると
笑
塾探している人の目に飛び込んでくる文字達…
この塾、ヤバい感じがする…
そう思われること間違いなし
「ん?」
なんて題名、塾ブログで見たことないわ笑
でも
気にしなーい
気にしなーい
気にしなーい
こう叫んでる塾ブログも
多分、松江塾だけ笑