川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

「その他の国立大」からあれこれ考える

各高校の大学合格実績を見ていると

 

「その他の大学」というところに気づく。

 

まあ、全国には何百もの大学があるから

 

各高校からの合格者、全てを記載することは不可能なのか。

 

もしくは、「うちの高校に来るなら、その他の大学というようなレベルには進学するなよ」

 

というメッセージなのか。

 

いわゆる難関高校になればなるほど、

 

本当にごく一部の大学しか

 

合格者数を出さないようになる。

 

でも、

 

手に入れてしまった。

 

きっちり全部書いてある資料を。

 

ということで、埼玉の主要高校の

 

国公立大学への合格実績、「その他の国公立大」まで

 

全て書いてみるよ。

  浦和 大宮 一女
東京大 33 13 4
京都大 7 6 2
北海道大 18 6 6
東北大 38 12 7
名古屋大 4 2 2
大阪大 4 1 2
九州大 4 1  
伏見工業大      
北海道教育大   1  
室蘭工業大      
弘前 1 1 3
岩手大      
秋田大 4 1 1
山形大 1    
福島大   2  
茨城大 3   2
筑波大 19 17 7
宇都宮大 3 2 1
群馬大 1 9 4
埼玉大 14 12 19
防衛医大      
気象大      
千葉大 19 19 12
お茶の水大   4 20
国立看護大      
電気通信大 2 1  
東京医歯大   2 2
東京外国語 1 3 4
東京海洋大 2 1 3
東京学芸 3 9 9
東京芸術大   1 3
東京工業大 13 15 1
東京農工大 6 14 7
一橋大 16 9 8
防衛大      
横浜国立大 15 10 1
新潟大 4 3  
富山大 1 2 2
金沢大     2
山梨大 1    
信州大 2 3 1
静岡大     3
神戸大 2    
広島大   2  
高知大   1  
長崎大   1  
宮崎大 1   1
鹿児島大 1    
琉球   1  
釧路公立大      
国際教養大      
福島医科大 1 2  
馬女子大      
高崎経済大 1 2  
前橋工科大      
埼玉県立大   1 3
千葉保医大      
東京都立大 1 11 7
横浜市立大 1 2  
都留文科大 1 1  
諏訪東理大      
合計 248 206

149

 

 

 

  川越 市立浦和 川越女子
東京大 7 3  
京都大      
北海道大 12 2  
東北大 21 8 4
名古屋大 2    
大阪大 2 2  
九州大      
伏見工業大      
北海道教育大      
室蘭工業大      
弘前 1   1
岩手大      
秋田大      
山形大 1    
福島大 1   1
茨城大 3   1
筑波大 9 9 4
宇都宮大 1 3 2
群馬大 5 3 3
埼玉大 33 16 25
防衛医大 1 1  
気象大      
千葉大 11 14 5
お茶の水大     4
国立看護大     2
電気通信大 2 2  
東京医歯大   3  
東京外国語 2 2 4
東京海洋大   3 3
東京学芸 3 7 11
東京芸術大 2   1
東京工業大 5 2  
東京農工大 14 3 9
一橋大 5 6 1
防衛大 3 1  
横浜国立大 10 4 2
新潟大 2   1
富山大 2    
金沢大 1    
山梨大      
信州大 9 1 5
静岡大 2   1
神戸大 1 1  
広島大   2  
高知大      
長崎大 1    
宮崎大   1  
鹿児島大 1 1  
琉球      
釧路公立大      
国際教養大     1
福島医科大   1  
馬女子大      
高崎経済大   1  
前橋工科大      
埼玉県立大     5
千葉保医大      
東京都立大 4 1 1
横浜市立大   1  
都留文科大   1  
諏訪東理大      
合計 179 105 97

 

 

当然だが、高校の偏差値に応じて国公立大学への合格者数は変わってくる。

 

市立浦和が入り口のレベルに対して

 

出口の数字がパッとしないかな、というところも気になるが、

 

もっと「親の気持ち」になると

 

気になるところがあるだろう。

 

それは

 

「思ってるよりも地方の国公立大へ行く」

 

ということである。

 

公立高校に進学するということは、

 

小中学校は地元の公立。

 

家から歩いて登校。

 

高校だって、自転車か電車。

 

電車にしたって、片道1時間くらいがマックスだろう。

 

そんな環境で育ってきた我が子が

 

高知

 

広島

 

長崎

 

宮崎

 

とか、関東からはイメージすらしにくい地方へぶっ飛ぶ。

 

国公立大を目指す場合、

 

実はこれを覚悟しないといけない。

 

センター試験(共通テスト)の結果によって、出願先が変わるからね。

 

ゲラおも一時、「京都ぶっ飛び計画」を口にしていた時があったから。

 

親として、頭の片隅に入れておいて欲しい。