今日は小5生の課題ノートをお見せしたい。
まずはこれ。
上と下でノートの雰囲気が違う。
上は、前日に提出してくれたもの。
下が、今日提出してくれたもの。
この違い。
なんだと思う?
単純に文字が半分の大きさになり、
二行に一文字だったものが
一行に一文字になった。
つまり、
学習量は
2倍になったわけだ。
たった1日で
この子に何が起きたのか。
今日の2ページ目以降は
これだ。
この生徒は小5になったばかりである。
すでに小5の内容は3学期あたりまで進めてしまった。
ランキングテストでも、トップの子だ。
松江塾のランキングテストでトップ、ということは
中学では学年一桁は確実。
高校は最低でも川高川女だ。
そんな子が
たった1日で
前日の2倍の量を勉強してくる。
これが「成長」でなくて、なんだというのだ。
子供は、こうやってドカン!と成長する時がくる。
必ず。
そしてその後ろには
そんな子供をしっかりと見つめ、背中を押す親がいる。
トップの道を歩む子というのは
そして
その親というのは
こういうことを
さらりとやってのけるのだ。