オンライン松江塾高校部を動かし始めたゲラお
何やらいろいろとやっているようだ。
すでに20人くらいには到達したのかな?
予想より外部の子が多いね。
そんな高校部の子達に
ゲラおがメッセージを書いていた。
そして、それを転送してもらったので、
ここに貼り付けてみる。
↓ ↓ ↓
高等部は基本的には皆さんの自学のサポートの場です。
学習塾に通ってもそうでなくても、皆さんが自分で能動的に勉強に取り組めるかどうかが大学受験に大きく関わってきます。
現在、この高等部で出来ることは、
・オンライン自習室の利用
・チューター(一橋大学生、東京外国語大学生)への質問
です。
今後も様々なコンテンツを
追加していく予定です。
オンライン自習室を利用することのメリットは、現在塾や学校に行くことが困難な状況の中、周りの人が勉強をしている姿を見ることが出来ることです。
やはり1人で勉強をするのは大変です。自分も高校の時、主に受験期は学校の図書室や教室で志を同じくする人達と共に勉強をしていました。
1人で勉強するよりも、一緒に勉強をしている人の姿が見える方がやる気が出るというのは事実だと思います。
また、大学受験という目標は自分が思っていよりも実感の薄いものでもあります。
気がついたらあと1ヶ月しかないというような経験も自分はしました。
周りの人よりも多く勉強をするというような
目に見える目標を設定することも有効になり得ると思います
こうした点でオンライン自習室はとても有用です。
また、オンライン自習室では自分の手元を映し、勉強をしている姿が見えるようにして欲しいです。
また、チューターは大学受験を経験したばかりで、記憶も経験もより濃密です。
皆さんにはもっとチューターを活用して欲しいです。
学校の先生や塾の講師は教育のプロではありますが、彼らの大学受験の経験は一昔前のもので、皆さんとは馴染みが薄くもあるかもしれません。チューターは大学受験を経験したばかりという点ではより身近で馴染みやすい
アドバイスが出来ると自分は考えます。
その他、悩みや勉強方法の疑問点でもなんでもチューターに聞いて欲しいです。
↑ ↑ ↑
参加希望の方、まだまだ募集しています。
4月、5月は
完全無料です。
majimania55@i.Softbank.jp
コピペしてメールください!