今回の爆裂では、
A館には中1
B館には中2
C館には中3
という感じで、学年ごとに完全に分けて指定席を用意した。
まあ、中3はすでに受験直前だし
15回目の爆裂だから、座席とか教室とか
そういったものに影響は受けない。
C館を好きなようにカスタマイズして頑張ってるしね笑
中1、中2は
1月の1ヶ月間、新年度カリキュラムでの「週5日」をやってきた。
その中で、常に一緒に授業を毎日受け
そして自学をやってきた。
そのままの流れで爆裂に突入。
これが良い空気を作った感じがする。
「いつも通り」ということは
ともすると「ダラけた空気」を作りやすいが
まあ、そこにはいろんな「仕掛け」を作っていけば
そういう空気は排除できるよね。
さあ、三連ちゃん10 to 10の最終日だ。
頑張ってほしい。