難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

お悩み相談

いつもこちらの閲覧所で親としてイロイロ勉強させてもらっています。

中3女子の母です。
ズバリ、「暗記力が弱い」のを強くなることは可能ですか?また、受験まで残り時間が少ないのですが強くする訓練はありませんか?(全ての教科に通ずる)

大事な2学期期末テスト結果でも点数が伸びず「私はもうダメだ、バカだ」と涙する娘に掛ける言葉がありませんでした。
大手の個別指導の進学塾に行ってますが中1から今まで点数はほぼ変わりません。塾では「暗記力が弱い、数字に弱い、理解は出来るができるまでの咀嚼の時間が長い」と言われています。いつもギリ70点そこそこ、たまに80や90もありますが今回期末は68点が3教科でした。暗記力が弱いと先生に言われているのでワークを3回も4回も繰り返し、教科書を何度も読み返しノートに書き留めたりして、部活を引退した夏以降平日平均4時間、週末8〜10時間コツコツ勉強しています。定期テストがなかなか点が取れないので実力テストは当然下がります。模試も散々です。塾に行ってるから下がらずに現状維持なんでしょうかね。。

本人のレベルよりもやや高い私学を第一希望校にしています。滑り止めに公立ですが本人はどうしてもその私学が諦めきれないようで泣きながらもまた机に向かいました。強い気持ちを持って頑張っているのに親の方が心が折れます。どのようにアドバイス、言葉掛けをするのが適切でしょうか。

 

 

 

 

こんにちは。

 

受験まで残り時間がないので、焦りますね。

 

通っている塾の先生の言葉から考えると

 

おそらく、理解できてないまま反復している可能性があります。

 

やっているのに点に直結しない子、例えば

 

日本テレビ

TBS

テレビ朝日

テレビ東京

フジテレビ

 

という民放5社を学びます。

 

そのあと

 

 

というチャンネルが割り振られていることも学ぶとします。

 

その後、反復します。

 

日本テレビ

TBS

テレビ朝日

テレビ東京

フジテレビ

 

日本テレビ

TBS

テレビ朝日

テレビ東京

フジテレビ

 

日本テレビ

TBS

テレビ朝日

テレビ東京

フジテレビ

 

日本テレビ

TBS

テレビ朝日

テレビ東京

フジテレビ

 

何度も何度も。

 

そして、覚えた頃に

 

 

 

 

 

と反復します。

 

民放5社の名前は完璧に覚えた!

 

チャンネルの数字も5個覚えた!

 

で、テスト当日

 

 

「関東ローカルのテレビ東京、割り振られているチャンネルの数字を答えなさい」

 

で、答えられない。

 

分かりますね?

 

知識と知識が紐付けられてないんです。

 

その言葉は聞いたことがある。

 

でも、内容に関してはよく分からない。

 

 

こういうパターンです。

 

 

ここまで極端なことはないと思いますが

 

おそらくこれに近いことが起きてます。

 

 

解決策は

 

 

人に説明してみる

 

 

だと思います。

 

 

暗記力というのは、結局は「知識の紐付け」です。

 

「あえかききとぶへ」

 

これを覚えろ、と言われて

 

ある程度反復すれば覚えるでしょう。

 

しかし

 

すぐに忘れます。

 

でも

 

「ジャニーズのグループの頭文字を五十音順に並べたもの」

 

という知識が出されると、

 

どれどれ?この文字はどのグループを表してるんだ?

 

と、興味を持って能動的に取り組めます。

 

こういうやり取り、

 

娘さんとできますかね。

 

全部をやる必要はないです。

 

「これ、どういうことなのかお母さんに教えてみてごらん」

 

そう言って、説明させてください。

 

口頭でもいいです。

 

分かっていると思っていた単元、かなり紐付けできていないことが多いはずですよ。

 

何か得意そうな単元で、自分に何が足りないのかを気付ければ

 

勉強体力はありそうなので、

 

あとは自力で知識を再構築できるはずです。

 

逆に、これができないと

 

高校生になって「瞬殺」されます。

 

憧れの高校に行けたとしても

 

瞬殺されて下位に沈みます。

 

 

まだ間に合いますよ。

 

受験という節目に拘らず、

 

「本物の勉強のやり方」

 

をこのタイミングで身につけられれば、

 

どこの高校に行っても大丈夫だと思います。