川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

お悩み相談

いつもためになる、お話を
惜しげもなくしていただき
指針にさせて頂いてます。

先日も別の方からケアレスミスについて質問上がっていたのに、同じケアレスミスの質問恐縮なのですが・・・

我が子は、中1ですが
漢字問題での漢字は書けるのに
何文字で書きなさい・表しなさい
など文章で答えるときに漢字ミスをします。
輸入を輪入とか興味を共味とか・・・
そう言ったミスは、どうすれば減らせるでしょうか?
本人毎回気をつけて見直しもしてるそうなのですが、結局気づけてない時点で見直しじゃない!と言って・・・
どうすれば見直し出来るのか、気を付けられるのか本人も私も困っている状態です。

質問も多く、お仕事もお忙しいと思いますが、ご教授お願いできたらと思います。よろしくお願いします。

 

 

 

 

漢字のミスについて、ですね。

 

これは漢字一文字の持つ「意味」にまで

 

理解がない、ということが原因だと思います。

 

漢字テストは「絵」を覚える感覚でもいけますが

 

おそらくしばらく時間が経過すると同じようなミスをすると思います。

 

なし子も「青年」で苦労しました。

 

どうしても「成年」と書いてしまうんです。

 

若い=青い

 

という語彙の結びつきができなかったのだと思います。

 

「未成年」の反対が「成年」だと分かってからは

 

ミスは解消されました。

 

社会などで語句の意味を問われた時も、

 

「あー、その漢字本来の意味が分かってないんだなー」

 

と思う子が多いです。

 

漢字を書き順や形だけでなく

 

「意味」の面からも捉えたらどうでしょうか。

 

その流れの中で、その漢字を使った他の熟語も足しこめるはずですね。

 

そうなれば、語彙も増える。

 

一石二鳥だと思いますよ。