川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

浦和一女かお茶女か

埼玉の南部や西部、東部に住んでいる女の子は

学力トップクラスなら

浦和一女
お茶の水女子大付属高校

のどちらかを視野に入れるだろう。

松江塾からは浦和一女の高2に1人在籍しているだけだ。

お茶女は過去に1人だけ受験をし、残念ながら不合格になっている。

その子は川女に行き、現役で名古屋大に進学した。

結果オーライかな。

さて、お茶女

女子最高峰の国立高校という位置付けだが、なんと言っても定員が少ない。

付属中か60人が上がってくるので、高校からは60人しか入れない。

絶対とは言えないが、一貫校にしては珍しく、高入生のほうが学力レベルが高い。

その合計120人が大学受験に挑むのだが

現役進学率は約72%

女子校としては低いよね。

対する浦和一女

埼玉では絶大な人気を誇る。

「いちじょ」で誰もが認知している高校だ。

在籍生は400人か360人

ここ最近は倍率も低く人気低迷か、とか言われているがそんなことはない。

現役進学率は約74%と、お茶女とほとんど変わらない。

では、まず国立大から比べてみる。

卒業生の人数が全く違うので、お茶女の方の数字を3倍してみる。

数字には浪人生は含まない。全て現役での合格数だ。

左からお茶女、浦和一女の順ね。それぞれホームページから抜粋しているが、お茶女は2018年、浦和一女は2019年の数字だ。

北海道 0 6
東北 6 3
千葉 6 8
横国 0 4
筑波 9 14
お茶 33 9
東大 6 2
東外 9 11
東工 9 0
農工 9 4
一橋 3 1

合計すると

お茶女は33名。人数を揃えるために3倍すると99人

浦和一女ら63人

国立大はお茶女の勝ち。

しかし、入学の難易度から考えると

この数字からは「浦和一女が劇的に頑張っている」と思う。

お茶女からお茶大へは内部推薦枠が10名程度あるからね。

お茶大の数字を抜くと

お茶女は22人、3倍しても66人

浦和一女は54人

ほとんど違いはないのだ。

しかも、全ての国公立大への現役合格者数は

お茶女の38人、3倍すると114人に対して

浦和一女は109人

んー

互角!

埼玉南部に住んでいるならいざ知らず、

川越からだとお茶女は遠い!

しかも、60人という少人数!

内進生が60人!

ちょっとハードル高いよな。

圧倒的に進学実績がすごいなら別だけど

ほぼ互角ってことを考えると

一女がオススメかなー

お茶女に受かるだけの学力があるなら、

もっと大学合格実績が突き抜けてもおかしくないんだけどね。

何でだろね。