川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

中1の部活動選びは大事

何人かの保護者の方から、部活選びに関して質問メールが来ている。

そういうことは、実際に経験している人に聞くのが一番良い、ということで

中3に話を聞いてきた。

参考にしてもらいたい。

あ、ちなみに中1生達にはこれから直接話をする。

まず、現中3生

運動部が28人、文化部が8人

質問1

「その部活が勉強との両立を困難にした、と思っている人は手を挙げて。つまり、成績が低迷したり下がったりした原因が部活にある、と思ってる人は?」

運動部28人中、13人。 約半数だ。

文化部8人中、0人。

質問2

「じゃあ、運動部に入ったことで成績が下がったと自覚している人で、それは体力を持っていかれたことが原因か、それとも物理的に時間を持っていかれたことが原因か」

体力を持っていかれた 5人

時間を持っていかれた 8人

質問3

「部活を選ぶ際に、特に重要なのは先輩か、顧問か。」

先輩が重要 14人

顧問が重要 22人

質問4

「部活に入らないという選択、何かデメリットある?」

太る

放課後の時間が暇すぎる

学総の日とか、切ないことになる

友達関係は部活が中心になるから、友達がいなくなる



一応、こんな感じ。

去年から土日の一日練習などが禁止になったため、そこまで時間を持っていかれることは少なくなっているとは思うが、やはり勉強との両立でデメリットを感じている生徒は少なくないかな。

特に運動部の子達の半数が学業にデメリットを及ぼしている、と答えたのには驚いた。

(多少、自分の何かを棚に上げて部活のせいにしている子もいるかなーって感じもあるけどね笑笑)

僕が思うに、

運動部は小学校から経験のある子は、その部活に入っても大丈夫かな、と思うけど

未経験の部活に入るのは、よほどの覚悟がないとキツいかもね。

特にこの部活見学や仮入部の時期は、友達に引っ張られて入部してしまう子も多い。

その場合、よーく考えた方がいいよ。

特に、その友達は経験者、自分は未経験者、という場合。

これは本当に「何で入っちゃったのかな」の連続になるから。

そして先輩や顧問について。

これはもう、「ママネットワーク」を最大限に活用して

情報は徹底的に集める!

特に顧問に関して。

何か1つでも怪しいかな、という情報が出る場合は本当に要注意。

それから、「良い先生だよ」と言っているママの子供がその部活の中でどういう立ち位置にいるかも重要。

レギュラーで主力選手の場合、厳しければ厳しいほど「良い先生」って言いがちだから。

あとは、上級生で学力の高い生徒がどれだけ在籍してるかも大事。

さっきの質問でもあったけど、

部内のシステムを決めるのは顧問、空気を作るのは先輩

だからね。

頭の良い子が揃ってる部活は、自然と引っ張られるから。

部活見学や仮入部は、出来るだけいろんな友達といろんな部活をあれこれ見たほうがいい。

そして、中学校生活の中で「何がメインなのか」を軸にしてよーく子供と話し合う。

子供の意思が親の考えと違う場合は、

親の思いをしっかりと伝えて

「勉強が疎かにならないように、きっちりサポートするから!」と

親も一緒に入部する意識を持ってもらいたい。

そして、明らかにデメリットが大きすぎた!と思ったら退部や転部も「有り」だと思う。

内申書への記載を気にする保護者もいるが

それは気にしなくていい。

というか、全く関係ないから。